サムネイル画像が表示されない

変更日 月, 15 1月, 2024 で 6:57 午後

サムネイル画像が表示されない場合、原因はいくつかございます。


  1. Webクロール直後であり、サムネイル用画像のキャプチャが追いついていない
    弊社サービスでは、Webサイトのクロールと同時に画面キャプチャ処理を実行しますが、画面キャプチャ処理は所要時間が比較的長い(約4秒/URL)ため、非同期で実行されます。

    その結果、サイト内検索がご利用可能となっても、画面キャプチャ処理が稼動中の状態となる場合があります。
    取得できたコンテンツから順次表示されるようになりますので、ご安心ください。
    処理時間の目安は、1,000URLで30~60分程度となりますが、お客様サイトの負荷状況により前後します。

    GENIEE SEARCH for コーポレートご契約のお客様の場合は、まずこちらをご承知おきください。


  2. 連携ファイルのURLが間違っている
    GENIEE SEARCH for ECをご契約していて、ファイルによるデータ連携を行っている場合、
    imageというカラムに商品画像を入れるケースが多いですが、入れ方に問題があるケースがございます。

    //から始まる形になっているか、また存在しないURLになっていないかなどをご確認ください。
    参考ページ:
    https://docs.geniee-search.net/popfind/popfind/reference/datafile/#datafile_field_name

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。