弊社製品の標準仕様といたしまして、絞り込みのカテゴリが0件だった場合は、
下記画像のように、文字がグレーアウトして打ち消し線が入る形になります。
もし、このカテゴリそのものを表示させたく無い場合は、CSSによる調整が必要です。
以下記述例です。
ECサイトの場合の記述例
._attributes > ._attribute._disable{ display:none; }
コーポレートサイトの場合の記述例
._popfind_sitesearch ._attributegroup ._attributes ._attribute._disable { display: none; }
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。