複数ドメインのコンテンツを、それぞれのドメインで独立させて表示させたい場合

変更日 月, 11 11月, 2024 で 12:31 午後

GENIEE SEARCH for コーポレートにて、複数ドメインのコンテンツを1つのお申し込みでクロールしている場合、

デフォルトの設定では、全てのドメインのコンテンツが混在して検索されます。


XサイトではドメインXのコンテンツ、YサイトではドメインYのコンテンツのみを表示させたい場合、

additionalAttributeという設定パラメータを記述する必要があります。


"www.xxx.jp/aaaa" 配下のみを表示する場合:

var popfindConf = popfindConf || {};
popfindConf['data-xxx'] = {
  uid: "abcdefg1234567",
  inputId: "q",
  additionalAttribute: ["PF_ADDR:www.xxx.jp/aaaa"]
};

※ディレクトリを指定する際は、最後に”/” を含めないようにします。

(“/”を含めた場合、「/aaaa/配下」ではなく、「/aaaa/のみ」が検索結果に表示される形になります)



"www.xxx.jp/aaaa" または "www.yyy.jp/bbbb" の配下のみを表示する場合:

var popfindConf = popfindConf || {};
popfindConf['data-xxx'] = {
  uid: "abcdefg1234567",
  inputId: "q",
  additionalAttribute: [["PF_ADDR:www.xxx.jp/aaaa","PF_ADDR:www.yyy.jp/bbbb"]]
};


※サジェストについては、標準機能ではドメインごとに候補語を分けることはできません。

分ける場合は、別途オプションをご契約いただく必要がございます。


参考ページ:https://docs.geniee-search.net/popfind/sitesearch/appendix/#aboutRefinements





この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。