※こちらは主にGENIEE SEARCH for コーポレートご契約のお客様向けの内容になります。
たとえば、日本語サイトをしかなかったサイトに英語と中国語コンテンツを追加する場合、
言語ごとに検索結果画面を分ける必要がございます。
今回は、英語コンテンツをディレクトリで分ける場合(/en)を仮定して手順をご説明します。
- 他言語のコンテンツがクロール対象内かを確認
導入時のサイトの状態に合わせてクロールを行うため、日本語コンテンツしかクロールの範囲に含まれていない場合もございます。
不明な場合は一度弊社まで問い合わせいただき、他言語のコンテンツもクロールされる設定になっているかをご確認ください。 - 日本語の検索結果ページ に additionalNotAttribute で /en を除外する絞り込み設定を記述
日本語の検索結果ページで英語コンテンツを表示しないために、下記例のようにadditionalNotAttributeという設定パラメータを設定する必要がございます。
additionalNotAttribute: "PF_ADDR:www.bsearchtech.com/en"
この設定がないと、日英両方のコンテンツが表示されてしまいます。 - 英語の検索結果ページ には additionalAttribute で /en のみに絞り込む設定を記述
英語の検索結果ページにも、日本語ページ同様GENIEE SEARCHを組み込んでいただきますが、
今度は英語コンテンツだけを表示するため、
下記例のようなadditionalAttributeという設定パラメータをあらかじめ記述ください。
additionalAttribute: "PF_ADDR:www.bsearchtech.com/en"
[設定パラメータについて]
https://docs.geniee-search.net/popfind/sitesearch/reference/parameter/
[絞り込みの指定方法]
https://docs.geniee-search.net/popfind/sitesearch/advanced/#advanced_attribute_ss
お客様サイトのディレクトリ構造によって、必ずしも上記設定をそのまま適用できないケースもございますので、
お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
[問い合わせフォーム]
https://support.poplink.jp/support/tickets/new
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。